tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Memory Board そのときどきに私が感じたことや思いなどを書き綴っています。

大島コーチ
<<  2009年 3月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
自己表現の場(230…
11/08 11:21
力を出し切れず(23…
11/07 15:11
ホっとする試合(23…
11/03 21:13
立ち向かう心(230…
11/01 07:56
初めの一歩(2305…
10/31 13:31
確認する(2304)
10/29 21:23
インスピレーション(…
10/27 11:59
「がまん」を教える(…
10/25 12:44
マネージメント(23…
10/24 11:31
捨てる(2300)
10/22 08:57
受けいれる(2299…
10/21 06:37
あなたは大丈夫? (…
10/19 15:36
和のフィットネス(2…
10/18 16:17
教えないコーチング(…
10/17 09:12
手の感覚(2295)
10/14 15:36
最近のコメント
wounded Pr…
プラダ 財布 10/30 15:21
<a href=ht…
ugg 輸入 10/27 13:11
http://ved…
アグ ブーツ 10/26 11:49
http://nag…
アグ サンダル 10/26 10:15
そういう方々は、子供…
グッチ バッグ 10/19 11:57
モンブランでは、万年…
モンブラン 10/19 10:20
ど続々登場中。
モンクレール 10/09 01:12
<a href=ht…
oakley 通販 10/01 19:34
顧客には、イングリッ…
フェラガモ 09/27 04:02
黒のキャディバックを…
ゴヤール 07/30 14:06
見た目がオシャレな大…
ゴヤール本物 07/27 17:56
モノグラムと悩みまし…
ゴヤール 07/27 15:07
バッグのロビンソンは…
トリーバーチ 07/10 12:25
素晴らしいですね。…
Imspire 10/16 19:58
平和な感じがしますね…
大島コーチ 10/31 13:31
最近のトラックバック
ジュニア選手に海外遠…
12/08 13:04
筋肉の超回復
05/18 22:46
テニス大好きさっ!!
05/06 07:00
子どもたちはテニスが…
02/18 15:38
フルマラソン初挑戦の…
11/23 01:51

楽しく体を鍛えていく方法-4- (1577)



テニスの科学(46)

<レッスン中に出来る身体トレーニング1>

その1は、歩行のトレーニングです。

「足は第2の心臓」といわれるように、うっ血しがちな血流を足の筋肉のポンプ作用によって押し戻し、心臓の負担を軽くするとともに、全身の血液の流れを調整するという大切な役目を担っています。

この働きが悪くなると、心臓を含めた循環器系の働きが悪くなり、疲労しやすくなることで、全体の動きがぎこちなくなってしまいます。

つまり、健康だけではなく、テニスの技術にも重大な影響を及ぼすことになるのです。

そこで、運動不足の人や体力が衰えはじめる中高年の方に実践していただきたいのが歩行の訓練です。

何も難しいことではありません。

ボールを打って、ラインの後ろに並ぶときなどにゆっくりと歩くだけです。

ただし、ただ歩くだけではトレーニングとしての効果はないのは当然です。

まずは、かかとから地面につくように歩くことです。

その時少し足先を持ち上げるようにしてやる方が良いですね。

そうすると、筋肉の動く範囲が大きくなり、ポンプ作用を促進するとともに、ストレッチ効果が期待でき疲労しにくいという効果もあります。

また、ふくらはぎの方だけではなく、すねの部分の筋肉も十分に動かしてやる必要があります。

少し足先を持ち上げるようにするのはそのためです。

これだけではありません。

足が地面から離れるときに、指先で強く地面を蹴るようにすることです。

そうすることは、ふくらはぎやすねの筋肉を十分に動かすだけではなく、指の機能を高めることにもなるので、足裏の疲労回復やアーチの形成にも役立って、まさに一石二鳥です。

よく、運動量を増すために走ってラインに並ばせることがありますが、ボールを打った直後は素早くコートから離れ、後はゆっくりと、しかし力強く歩くことが良い身体トレーニングになります。


人気blogランキング参加中。読み終わったらクリックお願いします!!
テニスの科学 | 投稿者 大島コーチ 22:17 | コメント(2)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
いつも 素敵な写真と共に 楽しく読ませていただいております。
”歩行トレーニング”私にも 簡単にできそうで、明日からさっそく トライしてみます。
お礼が大変遅くなりましたが、先日は息子の写真UP どうもありがとうございました。Wコーチからも転送してもらいました。
こういった写真はなかなか撮れないので、とても貴重でありがたい事と 感謝致しております。
遠征先でも お話させて頂く機会があったようで ありがとうございました。
これからも、いちフアンとして ブログ楽しみにしております。
投稿者 RS母 2009/03/26 23:36
RS母さん、コメントありがとうございます。
息子さんは、体も大きいですが、スケールの大きなテニスをしますね。
また、テニス対する純粋性も高く感じますので、これからが楽しみです。
日本に来た時には、是非私のクラブにも寄ってください。
また会えるのを楽しみに待っています。
投稿者 大島コーチ 2009/03/27 21:40
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: