tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Memory Board そのときどきに私が感じたことや思いなどを書き綴っています。

大島コーチ
<<  2008年 3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
自己表現の場(230…
11/08 11:21
力を出し切れず(23…
11/07 15:11
ホっとする試合(23…
11/03 21:13
立ち向かう心(230…
11/01 07:56
初めの一歩(2305…
10/31 13:31
確認する(2304)
10/29 21:23
インスピレーション(…
10/27 11:59
「がまん」を教える(…
10/25 12:44
マネージメント(23…
10/24 11:31
捨てる(2300)
10/22 08:57
受けいれる(2299…
10/21 06:37
あなたは大丈夫? (…
10/19 15:36
和のフィットネス(2…
10/18 16:17
教えないコーチング(…
10/17 09:12
手の感覚(2295)
10/14 15:36
最近のコメント
wounded Pr…
プラダ 財布 10/30 15:21
<a href=ht…
ugg 輸入 10/27 13:11
http://ved…
アグ ブーツ 10/26 11:49
http://nag…
アグ サンダル 10/26 10:15
そういう方々は、子供…
グッチ バッグ 10/19 11:57
モンブランでは、万年…
モンブラン 10/19 10:20
ど続々登場中。
モンクレール 10/09 01:12
<a href=ht…
oakley 通販 10/01 19:34
顧客には、イングリッ…
フェラガモ 09/27 04:02
黒のキャディバックを…
ゴヤール 07/30 14:06
見た目がオシャレな大…
ゴヤール本物 07/27 17:56
モノグラムと悩みまし…
ゴヤール 07/27 15:07
バッグのロビンソンは…
トリーバーチ 07/10 12:25
素晴らしいですね。…
Imspire 10/16 19:58
平和な感じがしますね…
大島コーチ 10/31 13:31
最近のトラックバック
ジュニア選手に海外遠…
12/08 13:04
筋肉の超回復
05/18 22:46
テニス大好きさっ!!
05/06 07:00
子どもたちはテニスが…
02/18 15:38
フルマラソン初挑戦の…
11/23 01:51

教えることをあきらめない(1158)



大会で思うような成績を残せないと、「あんなに教えたのに」とか「なんで教えたことができないんだ」という思いに駆られることがあります。

特に試合に向けていろいろなことを話し、きちんと理解してくれたであろうと思っていることが、まったくできなくなってしまった試合を見ると気持ちは落ち込み、やる気、教える気はなくなります。

子どもたちは精一杯のプレーをしているのでしょうが、そういう試合を見るとやはり感情的なってしまうこともあります。

そんな時は、できるだけ怒りをぶつけないようにぐっと堪えていることあるので、無表情にもなったりします。

それでも、何とか気持ちを振り絞って(こういう表現がぴったりです)子どもたちに話をします。

そして、自分の指導力と向き合い、その力のなさを嘆きつつ、絶対に「教えることはあきらめない」と自分自身に言い聞かせます。

プロの指導者とはそういう「考え方」と「忍耐力」を持っているものだ、という「理念」があるからです。

何度も何度もあきらめかけます。

子どもたちがテニスに対する情熱を失くし、やめていくことは仕方のないことです。

でも、指導者は絶対に「教えること」を「あきらめて」はいけません。

子どもたちよりもはるかに強い「信念」と「忍耐力」を持ってこれからも教え続けます。

その「思い」は決して萎えることはない、という確信が私にはあります。


人気blogランキング参加中。読み終わったらクリックお願いします!!
コラム | 投稿者 大島コーチ 14:08 | コメント(3)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
離れていく子供達にも、いつか大島コーチの思いが伝わる時がくると思いますよ。
未来ある子供達の力を、大島コーチならきっと引き出せるはず。
ファイト!!
投稿者 back 2008/03/19 15:22
初めまして大島コーチ。
私は中・高校のテニス部顧問をしております。いつも大島コーチの文章には勇気をもらっています。
つい先日、部員の何人かが退部届を持ってやってきました。理由は「テニスが楽しくない」「きつい練習が嫌だ」とさまざまです。
スポーツをする意味や勝つことよりも大切なことなど、いろいろ話をしてきたつもりでしたが・・・。
本当にこんな時自分の「指導力の無さ」を痛感しヘコみます。
しかし、自分の「信念」を変えてまでも指導をしようとは思いません。子供たちが将来、テニスを離れてもみんなにかわいがってもらえる人間・精神的に強い人間になってくれるように、私も『教えることをあきらめない』ようにしなければ!と思い直せました。ありがとうございました。
投稿者 piko 2008/03/19 20:40
backさん、pikoさん、コメントありがとうございます。
人に教えるということは難しいことですね。
でも、それだけに大変魅力がある、ということでもあります。
その魅力とは、子どもたちのがんばりだったり、伝わった思いだったりします。
苦しい時はいつもそのことを思います。
結局、子どもたちがエネルギーをくれるんですね。
そんな魅力ある仕事をずっと続けていければと思っています。
投稿者 大島コーチ 2008/03/20 16:58
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: