tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Memory Board そのときどきに私が感じたことや思いなどを書き綴っています。

大島コーチ
<<  2007年 6月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
自己表現の場(230…
11/08 11:21
力を出し切れず(23…
11/07 15:11
ホっとする試合(23…
11/03 21:13
立ち向かう心(230…
11/01 07:56
初めの一歩(2305…
10/31 13:31
確認する(2304)
10/29 21:23
インスピレーション(…
10/27 11:59
「がまん」を教える(…
10/25 12:44
マネージメント(23…
10/24 11:31
捨てる(2300)
10/22 08:57
受けいれる(2299…
10/21 06:37
あなたは大丈夫? (…
10/19 15:36
和のフィットネス(2…
10/18 16:17
教えないコーチング(…
10/17 09:12
手の感覚(2295)
10/14 15:36
最近のコメント
wounded Pr…
プラダ 財布 10/30 15:21
<a href=ht…
ugg 輸入 10/27 13:11
http://ved…
アグ ブーツ 10/26 11:49
http://nag…
アグ サンダル 10/26 10:15
そういう方々は、子供…
グッチ バッグ 10/19 11:57
モンブランでは、万年…
モンブラン 10/19 10:20
ど続々登場中。
モンクレール 10/09 01:12
<a href=ht…
oakley 通販 10/01 19:34
顧客には、イングリッ…
フェラガモ 09/27 04:02
黒のキャディバックを…
ゴヤール 07/30 14:06
見た目がオシャレな大…
ゴヤール本物 07/27 17:56
モノグラムと悩みまし…
ゴヤール 07/27 15:07
バッグのロビンソンは…
トリーバーチ 07/10 12:25
素晴らしいですね。…
Imspire 10/16 19:58
平和な感じがしますね…
大島コーチ 10/31 13:31
最近のトラックバック
ジュニア選手に海外遠…
12/08 13:04
筋肉の超回復
05/18 22:46
テニス大好きさっ!!
05/06 07:00
子どもたちはテニスが…
02/18 15:38
フルマラソン初挑戦の…
11/23 01:51

テニスを楽しむな-どん底を経験する-(911)

強くなりたいあなたに贈る100ぐらいの法則 -11-

試合では、悔しい敗戦を喫した子どもにかける言葉に窮するのが常だ。

安田女子大学の友末先生の連載に「どんな励まし方をしたとしても、君の気持ちは切り替わらないでしょう。ああ、困ったなあ……。」と書いてある。

この「ああ、困ったなあ……。」は、まさにそのときの私の心境である(友末先生は10年以上の付き合いのある私の先輩であるが、何よりもこの人に惹かれるのは、このような<人に対する感性>である)。

巷にあふれるポジティブ・シンキング的なメンタル・トレーニングは、敗戦のショックから立ち直り、またもう一度テニスをやってみようかという気持ちに差し掛かったときに、なんとなく、心にすうっと入っていくものであり、容赦のない限界を突きつけられたときに、そのような考え方にたどり着くとは思えない。

選手は誰もが懸命に戦っている。

負けたいと思って戦う者などいない。

しかし、打っても打っても通用しない。

何をして良いのかわからない。

本当に残酷なのだが、努力で埋まらない限界がはっきりと示されるのだ。

こんなときに、何をかける言葉があるのか。

私も友末先生と同じように、一緒に肩を落とし、ため息をつき、気持ちが自然に切り替わるのをじっと待つしかない。

スポーツの残酷さを嘆きながら、一緒に涙することしかできないのだ。

このような<苦しみ>がスポーツの本質である。

しかし、その<苦しみ>の中に、選手としての感性を磨く種がまかれているのも真実である。

このような<苦しみ>を幾度となく経験し、「どん底の中であがいた人間だけが感じる本当の歓び」(友末)を手に入れた者が強くなる。

しかし、<どん底を経験する>ことは大変に難しい。

実はどん底を経験するにはいくつかの条件があるのだ。

なによりもテニスに対して一生懸命に取り組んでいなければならない。

あるテレビ番組で、コーチが指導する生徒に対して「一生懸命やればやるほど、その悲しみは大きくなる。それがスポーツだし、スポーツとは本来そういうもので、残酷なものだ。」と説いていた。

そう、スポーツは一生懸命にやればやるほど、苦しみ、悲しみは大きくなるということをこのコーチは知っている。

一生懸命に努力すると、なんとなく自信が付いてくるのだが、その反面、「こんなにやったのに負けたらどうしよう!」と、負けることに対する恐怖が大きくなる。

その恐怖は振り払うことができない。

なぜなら一生懸命に取り組んでいる<自分自身が恐怖を作っている>からである。


人気blogランキング参加中。読み終わったらクリックお願いします!!
ジャーナル | 投稿者 大島コーチ 11:48 | コメント(4)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
恐怖が 次の強さよもたらしてくれる。
投稿者 yamagata 2007/06/15 21:46
でも、あまり恐怖すると毛が抜けるのが問題ではありますが・・・・・!?
投稿者 大島コーチ 2007/06/16 15:55
私 スキンヘッド ( ハゲではありません ・・・ 本当です ・・・ かな ? ) ですから
髪の毛の心配はないのですが 拓磨の試合観戦のあと ヒゲが どんどん 白くなって
きています。 まあ~ ヒゲは抜けないので心配ありませんが ・・・

一つ前ですが 10周年 おめでとうございます ☆
私だけでしょうか 大島コーチの写真 「 およげタイ焼き君♪ シモン マサト ?」 に
見えたのは ・・・
ハイッ 襟をただして ! 今後も永く続けていかれるよう 祈念いたします。
                                              嵒瀬 明洋
投稿者 イワセ 2007/06/17 22:27
イワセさんへ、コメント返信忘れご容赦下さい。
私の場合は、毛も少ないですが、ひげに白髪が急に増えてきました。
でも、年輪を重ねたおじさんに見えるので結構気に入っています。
どんな風貌になろうとも、自分のことが好きでいたいですね。
投稿者 大島コーチ 2007/06/20 23:53
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: