tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Memory Board そのときどきに私が感じたことや思いなどを書き綴っています。

大島コーチ
<<  2011年 9月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
自己表現の場(230…
11/08 11:21
力を出し切れず(23…
11/07 15:11
ホっとする試合(23…
11/03 21:13
立ち向かう心(230…
11/01 07:56
初めの一歩(2305…
10/31 13:31
確認する(2304)
10/29 21:23
インスピレーション(…
10/27 11:59
「がまん」を教える(…
10/25 12:44
マネージメント(23…
10/24 11:31
捨てる(2300)
10/22 08:57
受けいれる(2299…
10/21 06:37
あなたは大丈夫? (…
10/19 15:36
和のフィットネス(2…
10/18 16:17
教えないコーチング(…
10/17 09:12
手の感覚(2295)
10/14 15:36
最近のコメント
wounded Pr…
プラダ 財布 10/30 15:21
<a href=ht…
ugg 輸入 10/27 13:11
http://ved…
アグ ブーツ 10/26 11:49
http://nag…
アグ サンダル 10/26 10:15
そういう方々は、子供…
グッチ バッグ 10/19 11:57
モンブランでは、万年…
モンブラン 10/19 10:20
ど続々登場中。
モンクレール 10/09 01:12
<a href=ht…
oakley 通販 10/01 19:34
顧客には、イングリッ…
フェラガモ 09/27 04:02
黒のキャディバックを…
ゴヤール 07/30 14:06
見た目がオシャレな大…
ゴヤール本物 07/27 17:56
モノグラムと悩みまし…
ゴヤール 07/27 15:07
バッグのロビンソンは…
トリーバーチ 07/10 12:25
素晴らしいですね。…
Imspire 10/16 19:58
平和な感じがしますね…
大島コーチ 10/31 13:31
最近のトラックバック
ジュニア選手に海外遠…
12/08 13:04
筋肉の超回復
05/18 22:46
テニス大好きさっ!!
05/06 07:00
子どもたちはテニスが…
02/18 15:38
フルマラソン初挑戦の…
11/23 01:51

選手としての資質を高める(2276)



今日の朝、いくつか気になったことがあったので、みんなを集めてミーティングをしました。

ひとつは、あいさつの問題です。

顔を見てすぐにあいさつができません。

「なぜ?」

と聞くと、

「そういう習慣がないから」

と答えます。

多くの子どもたちはそうかもしれません。

でも、自分がトップを目指そうというのであれば、率先して行うべき大切な習慣です。

それは、自分自身のチャンスを広げることにつながるからです。

そして、自己管理の徹底です。

朝起きて、子どもたちの部屋を見ると、まったく整理整頓ができていません。

それは、「自分の部屋」であるように振る舞うからです。

私は、決してそういうことはありません。

人の好意でこうした遠征ができていることに心から感謝しているので、せめてできるだけ迷惑をかけないようにしようと心がけるからです。

それがちゃんと評価されれば、きっと次の遠征も受け入れてもらえる、そう思うからです。

リラックスすることは大切です。

しかし、遠征を通した「訓練の場」をちゃんと意識しなくてはなりません。

また、いろいろなことに気づかなければなりません。

ごみが落ちていたら拾う、自分の周りのものをすぐに片付ける、そういったことにすぐに気づいて行動できるようにすることです。

飲み残しのジュースがそのまま、食べかすがそのまま、では、「気づき」の能力は高まってはきません。

「気づき」は、スポーツにおける「判断力」につながります。

特にテニスは、咄嗟の判断がとても大切なスポーツです。

それは、こうした日常の「気づき」から育まれることを知ってほしいと思います。

そして、選手である以上、ストレッチの習慣がなくてはなりません。

怪我の予防、パフォーマンスの向上、リラックスなど、ストレッチには優れた効果がたくさんあります。

しかし、それを習慣化して、初めて効果が発揮されます。

トップを目指す意識を持って、しっかりと取り組んでほしいですね。

子どもたちには、少し厳しい要求をします。

強くなるために必要だからと強く思うからです。

もちろん、そうでなくても強くなる人はいます。

でも、少しでも自分の能力を高める努力をする人のほうが、その可能性を広げます。

周りの人がどうであろうと、自分のすべきことをきちんとする、そういう「自立」した考えを持った選手に成長してほしいですね。

ミーティングの後のアップ練習は、大変集中してできていたと思います。

その雰囲気を崩さないように週末の試合に向けてがんばってほしいと思います。


Clip to Evernote

人気blogランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへにほんブログ村




コラム | 投稿者 大島コーチ 10:49 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: