2008年01月21日
二重生活(1098)
昨年の6月から寮の管理をするようになってから、約半年ほどが過ぎました。
レッスンが終わったら家に帰って食事をし、お風呂に入って寮に戻ってきて仕事をしてから寝ます(最近は、家に帰れないことも多くなってきました)。
朝、寮生を見送ってから家に帰って、下の娘と朝ごはんを食べて学校に行くのを見送ります。
はじめのころはこの「二重生活」は結構大変でしたが、最近はペースもつかんで、それほど苦ではなくなりました。
私はまったくお酒が飲めないので、家に帰っての晩酌が楽しみだったらちょっとつらいだろうと思いますが、飲めなくて良かったと思っています。
でも、急に生活のパターンが変わって、やはり家族はちょっと戸惑いいますね。
いろいろと考えて、自分が考えるアカデミーを作るためには、どうしても寮が必要だという信念にしたがって思い切って決心しました。
学校の寮を利用する、というのとは違って、自分の力で一から作っていくものなので、それなりにお金もかかるし、子どもたちができるだけ快適にテニスに打ち込める環境を作るためにたくさんの時間を使います。
そもそも寮を作ろうと決めたのは、子どもたちの熱意に押されたというのがもっとも大きな理由ですが、知り合いのFコーチが、自分の教え子を家に下宿させて指導した、という話を聞いたことが最後のひと押しになりました。
さすがに自分の家に下宿させるとなると、以前に近藤大生プロを下宿させてトレーニングの指導を行った経験も踏まえ、家族の理解も深く必要だし、プライバシーのことなどを考えると難しいかなと考え、それならば寮を別に作ってしまえ!、ということになりました。
まあ、簡単にいえば「勢い」ってやつですね。
その時は、寮の管理がこれほど大変だとは思わず、また、このような「二重生活」になるとは考えていませんでしたので、戸惑いは大きかったですね。
でも、子どもたちと生活をするようになって、深く子どもたちのことを考えるようになりました。
今は、もっと多くの子どもたちがここに集い、生活をともにしながら強くなることを本気で目指すことができるような環境を作っていこうと思っています。
いろいろなことがありますが、最後はやっぱり「愛」だなあ、と思います。
子どもたちのことが愛おしいと思う気持ちが原動力になりますね。
多くの子どもたちが、ここで大きな「夢」を見ることができればいいなあと思います。
人気blogランキング参加中。読み終わったらクリックお願いします!!
ちょっとお聞きしたいのですが、先生のブログの写真は誰が撮ってらっしゃるんでしょうか?
いろいろ写真が多くて好きなので、疑問に思いました。
寮生活大変そうですが、がんばってください。
あたしも学生時代、寮生活してましたが、生活を共にすることで
良いとこも悪いとこも解ってくれてる、一生の友達に遭えました。
今では、仕事やそれぞれ家庭があって遭う事が減ってきましたが、久しぶりにあっても気分は寮の時代に戻っちゃいます。
先生のとこの学生も、大きくなって濃い思い出をみんなでわいわい共有すると思います。
写真はですね、私が撮ったものです。
遠征が、できるだけ良い写真が撮りたくてちょっと勉強しました。
師匠はmannyなので、恥ずかしい思いをさせないようにがんばっています(笑)。
寮生の生活もきちんと記録に残してあげたいとは思いますが、今は余裕がないですね(笑×2)。
でも、子どもたちが素晴らしい思い出と強い思いを持ってここを卒業できるようにがんばってサポートしていこうと思います。
まっちーさんもこれから大変になりますが、気合いでがんばってください。