2007年11月23日
新車(1053)

へへへ、新車買いました。









新車を決める決め手は何といっても乗り心地です!

まあ、そうは言ってもジュニアの指導をしている立場の人間は、基本的に大きなワンボックスしか選択肢がないのはちょっと悲しいですね。

以前(2台前)に乗っていた車は、何となく乗り心地、座り心地が悪く、遠くへ遠征に行く時は、すべて電車での移動でしたが、1台前の車に買い換えてからは、どこへ行くにも車というのが多くなってきました。


だんだんと全国大会や地域大会に出場する選手が多くなってくると、車で移動した方がはるかに安く済み、現地での移動も楽になるという事情もありますが、車を運転するのが苦痛ではない、という安心感の方が大きいですね。

ちょっと困るのは、たくさんの子ども達を乗せると、車の中が汚れることです。


1台前の時は、買って2日後に遠征があって、汚れないように細心の注意を払っていたのですが、雪が降って濡れた地面の砂を大量に車の中に持ち込まれ




帰ってすぐに洗車をしたのですが、洗車機では融雪剤の影響で細かな傷がつくと言われて、小雪の舞う中を手作業で車を洗いました。

おかげで、新車の感覚が薄くなって、あまり細かなことが気にならなくなったのはいい事かもしれませんね。

でも、今回の新車はそうはいきませんぜ。

できるだけ長く新車の感激を味わうために、極力汚さないように注意したいと思います。

砂の持ち込み禁止





とは言ってはみても、きっと1ヵ月後ぐらいには「どうでもいいや」





私もそうですが ワンボックス そうなってしまいますね~ 本当は ツードアーの車ほしいです。
現在インフルエンザが猛威をみせかけています! 本来なら お身体ご自愛下さいとなりますが
今日は お車 お大事にして下さい (笑) エッヘヘ 子供達の引率のためにも ・・・ ですね!
嵒瀬 明洋
人間は大きな乗り物に乗ると、気持ちも大きくなって強気になるそうです。
スポーツ選手を指導しているので、強気になれるのなら一石二鳥ですね。
でも、しばらくは大切に乗りたいと思います。