tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Memory Board そのときどきに私が感じたことや思いなどを書き綴っています。

大島コーチ
<<  2009年 5月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
自己表現の場(230…
11/08 11:21
力を出し切れず(23…
11/07 15:11
ホっとする試合(23…
11/03 21:13
立ち向かう心(230…
11/01 07:56
初めの一歩(2305…
10/31 13:31
確認する(2304)
10/29 21:23
インスピレーション(…
10/27 11:59
「がまん」を教える(…
10/25 12:44
マネージメント(23…
10/24 11:31
捨てる(2300)
10/22 08:57
受けいれる(2299…
10/21 06:37
あなたは大丈夫? (…
10/19 15:36
和のフィットネス(2…
10/18 16:17
教えないコーチング(…
10/17 09:12
手の感覚(2295)
10/14 15:36
最近のコメント
wounded Pr…
プラダ 財布 10/30 15:21
<a href=ht…
ugg 輸入 10/27 13:11
http://ved…
アグ ブーツ 10/26 11:49
http://nag…
アグ サンダル 10/26 10:15
そういう方々は、子供…
グッチ バッグ 10/19 11:57
モンブランでは、万年…
モンブラン 10/19 10:20
ど続々登場中。
モンクレール 10/09 01:12
<a href=ht…
oakley 通販 10/01 19:34
顧客には、イングリッ…
フェラガモ 09/27 04:02
黒のキャディバックを…
ゴヤール 07/30 14:06
見た目がオシャレな大…
ゴヤール本物 07/27 17:56
モノグラムと悩みまし…
ゴヤール 07/27 15:07
バッグのロビンソンは…
トリーバーチ 07/10 12:25
素晴らしいですね。…
Imspire 10/16 19:58
平和な感じがしますね…
大島コーチ 10/31 13:31
最近のトラックバック
ジュニア選手に海外遠…
12/08 13:04
筋肉の超回復
05/18 22:46
テニス大好きさっ!!
05/06 07:00
子どもたちはテニスが…
02/18 15:38
フルマラソン初挑戦の…
11/23 01:51

良かったこと(1612)



寮を作って、二重生活が始まって2年が経とうとしています。

初めのころ面倒に思っていたこの生活ですが、今は何となくペースをつかんで、楽しみながらやっています。

寮生もそれなりに自立し(?)、うるさく言われなくても行動できるようになってきました。

テニスだけではなく、生活を通して子どもたちの成長を感じられる場所があることは、コーチにとってとても大切なことだと思います。

この生活を続けてきて、「良かった」と思うことがあります。

ひとつは、

「酒が飲めない」

ことです。

SMAPのメンバーが泥酔して逮捕されたことを受けて、そうならないで良いということではありません(笑)。

家に帰ってくつろいで、「ちょっと一杯」がないので、食事をして、風呂に入って、また寮に戻ってくることができます。

もし、お酒が飲めるのであれば、食事の時にそれを我慢するのはきっと大きな苦痛だと思います。

お酒を飲んでの運転は絶対にいけません。

お酒が飲めないので、絶対にそうならないことは良いことですね。

それと、私は、

「一人でいることが好き」

です。

明るい性格で、みんなとわいわいやるのも好きなので、そう思われないかもしれませんが、基本的に一人でじっとしていることが好きです。

休みの時なども出かけないで、一日中本を読んだり、パソコンをいじったりするのを好みます。

寮に帰ってきても、寮生と話をすることはほとんどありません。

時々、みんなでDVDを見たりはしますが、ほんのたまにです。

普段は、あまり話もせず、自分の部屋で本を読んだり、ネットを回遊しています。

それがまったく苦痛ではありません。

話をする相手がいないと寂しい思いをする思うかもしれませんが、人と接する仕事をしているせいか、一人の時間がほっとする時が多いですね。

なので、特別寂しい思いをすることなくこの生活を続けています。

そして、もう一つ良かったことは、

「きれい好き」

だということです。

私は中学生からすべて自分でやる生活をしてきましたので、身の回りの整理整頓の習慣が身についています。

自分の机や仕事場が散らかっていることはありません。

本もきちんと本棚に整理されています。

今、本が本棚に入りきらずにあふれてきているので、本格的な書庫を導入しようと検討中です。

もちろん、掃除はまめにします。

散らかっているのは嫌なので、せっせと片付けます。

だから、子どもたちが散らかすと目いっぱい怒ることができます。

遠征でも自分の荷物の整理ができていない選手には真剣に怒ります。

自己管理ができることは、安全につながるということでもありますが、自分の力を発揮するために必要なことです。

もし、私がだらしなかったり、ずぼらな性格だったら、怒っても子どもたちには伝わらないと思います。

「コーチもそうだから」と切り返されては面目はありません。

コーチという仕事に就いて、「きれい好き」がとても大切な習慣だと強く感じています。

子どもたちにとってはうっとうしい、ぐらいがちょうど良いのかもしれませんね。

今から洗濯しま~す!


人気blogランキング参加中。読み終わったらクリックお願いします!!
コラム | 投稿者 大島コーチ 23:15 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: